-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

寒い日々が続きますが、我が家のバラは時を感じないようです。12月前には枝を切り冬支度の衣替えをします。ところが花を咲かせ季節を忘れてしまったようです。夏に猛暑が続き花は枯れて見るのも悲惨な状態でした。明日から冬休みに入る私は、バラの枝を切り衣替えします。季節の気候をどんなふうに感じ取ってバラはこれから咲くのでしょうか、バラの育ち具合いを見ながら手入れに励みます。
私の楽器、マンドリンとギターそれは木で出来ているので、気候を気にしておく場所を考えます。乾燥するところには程よい湿度を、湿度が高い場所にはちょうど良い場所に、毎日部屋を確認し移動させ楽器の樹の表面を触ってみて状態を見ています。マンドリンとギターは生き物の様ですね。我が家の住まいは山のてっぺんのマンションで、玄関通路は森のように木が連なっています。季節により木々の色も移り変わりとても素敵な景色を見せてくれます。ベランダ側の景色は、伊豆半島や江の島が見え海が臨む景色です。富士山も見られます。春、夏、秋、冬の季節で景色が変わります。そして、私は景色を眺めては綺麗な姿を慈しんでいます。
今、温暖化で季節感が感じられないこの頃です。いつの時代も季節感を感じ季節模様が見られますように願いこのお話を終わります。